And End Coffee Roastery

And End Coffee Roastery

And End Coffee Roastery

And End Coffee Roastery

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • コーヒー豆
      • ~150g
      • 大容量(500g、1kg)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

And End Coffee Roastery

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • コーヒー豆
      • ~150g
      • 大容量(500g、1kg)
  • CONTACT
  • [浅煎り]コロンビア ミカバ ウォッシュド・ハイブリッド・エクステンデッド 75g

    ¥2,400

    Mikava / Washed Hybrid Extended / Light roast Colombia ◾️テイスティングノート レモンのような柑橘感と ピーチのような甘さと果実味 後口にはキャンディのような甘さ ◾️コーヒー豆の紹介 コロンビアのブランド「MIKAVA」 MIKAVAでは様々な発酵を行っています。 今回のコーヒーに使われているハイブリッド・ウォッシュドは ナチュラルとウォッシュドの両方の要素を組み合わせたものです。 発酵はコーヒーチェリーの状態から始まり、管理された段階で 果肉除去(パルピング)が行われ、その後ミューシレージ(粘液質)を残したまま、 目標とされる発酵レンジに達するため発酵が続けられます。 その後、水洗、選別され、日陰で乾燥されます。 現在は、MIKAVAより発酵時間の長さや工程ごとのタイミングは開示されていません。 季節ごとの環境条件、品種、継続的な実験に基づいて調整されています。 これらの要素の具体的な決定は、長年かけて開発してきた 独自プロセスの一部だからです。 発酵コントロールは、発酵中の酸度と糖度の動き、 それに反応する温度のモニタリングを行い、 発酵の段階や終了のタイミングはこれらによって調整します。 標準的なHybrid Washedは144時間の発酵時間ですが、 Washed Hybrid Extendedの発酵時間は標準時間より長いですが、 192時間は超えないようにされています。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:コロンビア 地域:Marsella(マルセリャ) 生産者:Julian Eceverry and Kevin Doyle 農園:Mikava(Marsella Farm) 標高:1680 – 1700m 品種:タビ 精製方法:ウォッシュド・ハイブリッド・エクステンデッド 焙煎度:浅煎り ◾️店主のひとこと 明るい果実味と甘さをしっかりと感じられるコーヒーです。 風味がしっかりとしているので、いつもより薄めに淹れるのがオススメです! 香りと温度で変わる風味をぜひお楽しみください!

  • [浅煎り]ブレンド SHIKI 150g

    ¥1,650

    ----------------2025.8 季節が移ろうように、風味の色合いも変わっていく 浅煎りのシーズナルブレンド。 今回のブレンドは、暑い日々が続く中で しっかりと冷やしたアイスコーヒーでも 冷房で冷えた体を温めるホットコーヒーでも 飲みたくなるような、 スッキリとした果実味と甘さを感じられるコーヒーです。 マイヤーレモンやハーブの風味 後口にはブラウンシュガーのような甘さが残ります。 --ブレンド構成-- Ethiopia Chire 74112 / Washed 60% Indonesia Alur Badak Mixed / Wet Hulled 40% ----------------

  • [中煎り]ブレンド AWA 150g

    ¥1,650

    ーーーーーーーーーーーーーーー2025.8 中煎りブレンド「AWA」が新しくなりました。 エチオピアの豆が新しくなり、 柑橘感とヘーゼルナッツの風味、 後口にきび砂糖の甘さが残る 飲むシーンを選ばない、 いつでも飲みやすい中煎りブレンドです。 ーーブレンド構成ーー Brazil Guariroba Yellow Catucai / Natural 60% Ethiopia Hirut Shallo 74112,74148 / Natural 40% ーーーーーーーーーーーーーーー

  • [深煎り]ブレンド KOKU 150g

    ¥1,650

    -ーーーーーーーーーーーーーー2025.8 深煎りブレンド「KOKU」が新しくなりました。 エチオピアの豆を変更し、 柑橘感とスパイシーさ、後口にカラメルの甘さが残る 最も苦味を感じられる深煎りブレンド --ブレンド構成-- Ethiopia Hirut Shallo 74112,74148 / Natural 50% Brazil Guariroba Yellow Catucai / Natural 30% Indonesia Alur Badak Mixed / Wet Hulled 20%

  • [浅煎り]エチオピア チレ ウォッシュド 150g

    ¥1,800

    Sidama Chire / Washed / Light roast Ethiopia ◾️テイスティングノート みかんのような優しい甘さの柑橘や、紅茶のような風味 後口にはハチミツのような甘さ ◾️コーヒー豆の紹介 2020年のCup of Excellenceで優勝したニグセ・ゲメダ・ムゲ氏が手掛けるロットです。 精製は、同氏が所有する最大規模の施設であるチレ・ウォッシングステーション(以下WS)で行われています。 このWSでは、ナチュラルだけでなくウォッシュドの生産も可能な設備が整っています。 2022年からはニグセ氏による品質管理が始まり、WSには厳格な品質基準が設けられています。 チレの小規模生産者たちも年々品質への理解を深めており、完熟したチェリーのみを手摘みで収穫し、 速やかにWSへと収集するように努めています。 WSでは、収穫されたチェリーをパルピングした後、 ウェットファーメンテーションにてミューシレージを除去を行います。 その後、カナルと呼ばれる水路にて水洗処理を施し、 アフリカンベッドで約14日間、天日乾燥させて仕上げます。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:エチオピア 地域:シダマ州 チレ地区 チレ村 生産者:ニグセ ゲメダ ムゲ氏、チレの小規模生産者 精製所:チレ・ウォッシングステーション 標高:1860–1990m 品種:74112 焙煎度:浅煎り ◾️店主のひとこと 甘さがあふれるウォッシュドのエチオピアをリリースしました。 暑い夏にホットでもアイスでもスッキリと飲めるコーヒーです。 ぜひお楽しみください。

  • [浅煎り]ウガンダ ブランブリ ウォッシュド 150g

    ¥1,800

    ◾️テイスティングノート りんごやオレンジのような果実感 後口にはブラウンシュガーのような甘さ ◾️コーヒー豆の紹介 ウガンダ東部、ケニア国境付近にそびえる、マウント・エルゴンの 麓でブランブリ・ウォッシングステーションは操業を開始しました。 この自然豊かな地域の小規模生産者たちが栽培したコーヒーチェリーを使用して コーヒー豆の生産を行っています。 ブランブリWSでは高品質なコーヒーの精製に特化しているため、 収穫後すぐのチェリーだけを受け入れ、 クオリティのために設備や人材管理にも力をいれ 品質向上への強い意志が感じられます。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:ウガンダ 地域:マウント・エルゴン ブランブリ 生産者:ブランブリの小規模生産者 精製所:ブランブリWS 標高:1800 – 2300m 品種:SL14、SL28、SL34 精製方法:ウォッシュド 焙煎度:浅煎り ◾️店主のひとこと ほっこりとしつつも、しっかりとした果実味を感じられる浅煎りに仕上げました。 過ごしやすい秋の日にぜひお楽しみください。

  • [中煎り]コスタリカ エル・ポトレロ レッドハニー 150g

    ¥1,800

    El Potrero / Red Honey / Medium roast Costa Rica ◾️テイスティングノート 焼きりんごやストーンフルーツの風味 後口に黒糖のような甘さ ◾️コーヒー豆の紹介 コスタリカ、タラス地区。その中心地のサンマルコス区に本拠地を持つソリス一家は 2013年にドン・オスカル・ミルを設立し、家族3世代で生産に取り組んでいます。 農園ではGeisya種、Typica種など新たな品種を植え、新たなチャレンジも始めています。 ドン・オスカル・ミルでは農園の土壌分析を行い、特に肥料の改善を行いました。 この地の土壌はカリウムの含有量が多く、不足していたマグネシウムを加えることで 土壌のバランスが整い、 その結果、小粒ながらより凝縮感のある コーヒーチェリーを生産できるようになりました。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:コスタリカ 農園名:エス・ポトレロ / ドン・オスカル・ミル 地域:タラス、サンマルコス地区 生産者:アレハンドロ・ソリス 標高:1700 – 1900m 品種:カツアイ 精製方法:レッドハニー 焙煎度:中煎り ◾️店主のひとこと フルーティーさと少し香ばしさを感じられる甘さ溢れるコスタリカを販売開始しました。 朝夕の涼しい時はホットで、昼の暑い時はアイスでもお楽しみください。

  • [中煎り]ブルンジ ムランバWS カフェインレス 150g

    ¥1,800

    ◾️テイスティングノート オレンジやレモンのような柑橘、紅茶の風味 後口には飴のような甘さが残ります。 ◾️コーヒー豆の紹介 ムランバウォッシングステーションはAngele Cizaという女性の責任者が、 2012 年に購入し、キルンドの生産者に農業のトレーニングと教育を提供しています。 彼女の働きにより、このエリアで栽培されているコーヒーの品質が大幅に向上しました。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:ブルンジ ウォッシングステーション:ムランバWS 地域:キルンド 標高:1500 - 1800m 品種:ブルボン カフェイン除去プロセス:Swiss Water Decaf (100%化学薬品不使用) 焙煎度:中煎り ◾️店主の一言 フルーティさと甘さが溢れるコーヒーです! カフェインが気になる方も、そうじゃない方も是非飲んでいただきたいコーヒーです。

  • [深煎り]ウガンダ ブランブリ ウォッシュド 150g

    ¥1,800

    ◾️テイスティングノート 洋梨のような甘さのある果実感 後口にダークチョコやスパイス感 ◾️コーヒー豆の紹介 ウガンダ東部、ケニア国境付近にそびえる、マウント・エルゴンの 麓でブランブリ・ウォッシングステーションは操業を開始しました。 この自然豊かな地域の小規模生産者たちが栽培したコーヒーチェリーを使用して コーヒー豆の生産を行っています。 ブランブリWSでは高品質なコーヒーの精製に特化しているため、 収穫後すぐのチェリーだけを受け入れ、 クオリティのために設備や人材管理にも力をいれ 品質向上への強い意志が感じられます。 ◾️コーヒー豆の詳細 生産国:ウガンダ 地域:マウント・エルゴン ブランブリ 生産者:ブランブリの小規模生産者 精製所:ブランブリWS 標高:1800 – 2300m 品種:SL14、SL28、SL34 精製方法:ウォッシュド 焙煎度:深煎り ◾️店主のひとこと 穏やかで、程よい苦みを感じられる深煎りに仕上げました。 チョコレートと合わせるのがおススメです。

Instagram
X
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© And End Coffee Roastery

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • コーヒー豆
    • ~150g
    • 大容量(500g、1kg)